早速、初日のテストが返ってきました。
私→先生の順。
「先生!数学で赤点取った!でも、凄いんだよ、前回と足してジャスト60点!」
「そっかー、とりあえず良かった。他に何か危ないのあるか?」
「現社が危ないv」
「笑」
私の学校は、中間と期末の合計点数が60点に達しないと追試とか補習があります。
これで数学は何とか免れました…。
皆様も、お気をつけください。
これが、
数学I・Aで高一の時に650人中30位だった女の成れの果てです。
侮るなかれ、油断するとどんどん成績は落ちていくものだと思いました。
いえ、でも、一年生のときは数学を一日10時間ぐらい勉強していた気がします。
何故そこまで数学に執着していたのかは謎です。
とりあえず、そんなこんななテスト返却でした。
あ、暇だったので(勉強しろよ明日は中間で赤点取った日本史があるだろうが)オリジナル小説の別館を作ってみました。
novel(sub)から行けるようになっています。
なんだかオリジナル小説が書きたい気分です。うずうず。
昨日は久しぶり…多分、三ヶ月ぶりぐらいにテルミーを聞きました。(※テルミー=ぐれいのてるがDJを勤めるラジオ番組)
てるの声を聞きながら現代社会を勉強しました。
お陰で寝たのは1時でした。因みにテルミーは日付が変わるギリギリで終わります。
「日付を超えるミッドナイト、皆さんどうお過ごしでしょうか~云々(うろ覚え」と決まり文句で始まるテルミー。始まるのが遅すぎて普段は寝ています。たまにPCで公式サイトに行ってラジオの内容をダウンロードするぐらいです。そして聞きません。(…)
あ、でも昨日のはもう一度聞きたいかもです…洋楽ですっごいキュンと来たのがあったのですよ。歌手名を覚えていないのですが、男性ボーカルのロックで少しテンポの良い曲ってキュンキュンくるのです。
メンバー含め知り合いから「面白いね」と称されるテルミーの実体は、音楽番組の癖にてると他の面々との会話で終わる一時間です。一度、ひさしのラジオも聞いてみたいです。
話は置いておきまして、つまり、普段よりも寝られませんでした。
ということで、寝てきます。睡眠大好きです。
今日は「
態とらしい空の色も全部疎ましくて」というフレーズが頭の中でエンドレスでした。
本当、テスト中に見るには疎ましいぐらいの青空でした今日は。
PR